アホウドリのブログ

世界アルバトロスデーを多くの方々とお祝いしました!

ご存知の方も多いと思いますが、今年の6月19日は記念すべき第1回世界アルバトロスデーでした!翼の大きなワタリアホウドリに匹敵するくらいの大きなワクワク感を(という表現ですらちょっと物足りない)、世界中…

ブラジルのアホウドリ・タスクフォースの一員として

午前1:30、ブラジル南部のリオ・グランデにあるTorquato Pontes Pescadosの埠頭から出航しました。25ノットの風が船を揺らしているのにかかわらず、船長の正確で安全な操縦で、船は港…

Ana Carneiroが見るアホウドリ保全の現状(後編)

前編に続き、当団体の海鳥生態学者であるAna Carneiroに、まだ知られていないワタリアホウドリと漁船の現状についてリアルタイムに近い目線から話をしてもらいました。Ana自身の事や、「南半球アホウ…

Ana Carneiroが見るアホウドリ保全の現状(前編)

当団体のAna Carneiroは、とても熱心で万能な海鳥生態学者です。南半球アホウドリ物語の舞台である、サウスジョージア島のバードアイランドでの研究を終えて、最近イギリスに帰国しました。現地ではテク…

アホウドリとの暮らし:バードアイランドで活躍する調査員(後編)

前編に続き、英国南極調査隊として、サウスジョージア島のバードアイランドで、アホウドリ類保全の最前線で活躍しているアレックス・ドッズさんにお話を伺いました。今回は、バードアイランドで働くことの難しさや、…

アホウドリとの暮らし:バードアイランドで活躍する調査員 (前編)

「南半球アホウドリ物語」をフォローし、アホウドリのひなちゃんが成長する様子を見ていると、亜南極の天候が極端に変わりやすいことがわかります。私たちは普段の生活をしながら身近にあるSNSを通して海鳥たちの…

アホウドリの賛歌 (後編)

前編に続き、バードライフ・インターナショナルと英国王立鳥類保護協会(RSPB)で国際海洋プロジェクトマネージャーをしているステファニー・プリンスに、彼女の生活がいかにアホウドリと深く結びついていったか…

アホウドリの賛歌 (前編)

不思議な魅力を感じさせるアホウドリ類の生態について、バードライフ・インターナショナルと英国王立鳥類保護協会(The Royal Society for the Protection of Birds)…

ワタリアホウドリのひなちゃん成長記(第3回)

昨年多くの方々に成長を見守っていただいたワタリアホウドリのひなちゃん。その成長記の最終回である3回目は、ひなちゃんが大人への階段をのぼりはじめ、元気に巣立つまでについて振り返ります。 サウスジョージア…