私たちバードライフ・インターナショナルは、
環境保全において世界で欠かせない役割を担っています。

人々は壊滅的な速度で自然を破壊し、消費しています。鳥類は早い段階で私たちに危険を警告してくれます。私たちバードライフ・インターナショナルは、 鳥類を指標に環境保全に努めています。


お知らせ

バードライフ・サポーターズクラブ(BLS)の皆様からご寄付をいただきました

バードライフ・サポーターズクラブ(BLS)の皆様からご寄付をいただきました。 ご支援は、自然環境保全活動のために大切に使わせていただきます。 BLSはバードライフの活動支援を目的に2017年に発足した…

美唄市様よりご献本いただきました

美唄市様より、北海道新聞社発行の新刊「宮島沼LOVE! ラムサール登録20年を超えて」をご献本頂きました。 作中で紹介されているマガンの追跡調査は、北海道のフライウェイサイト保全をご支援いただいている…

「企業とNGOの交流会兼生物多様性に関するビジネスマッチング」にて登壇&出展しました

2024年12月3日に経団連自然保護協議会主催の「企業とNGOの交流会兼生物多様性に関するビジネスマッチング」に参加しました。 NGO団体による1分ピッチではバードライフ・インターナショナルが開発に携…


世界のニュース

IUCNのレッドリストが新たに更新され、16種のシギ・チドリ類がよりリスクの高いカテゴリーに分類されました。

渡り鳥のシギ・チドリ類の個体数は3分の1以上減少 バードライフ・インターナショナルは、119カ国に及ぶパートナーとともに、コロンビアで開かれたCDP-COP16において各国政府に対し、種の減少を回復し…

サイチョウは私たち人間とよく似ています!

サイチョウ週間を記念して、この美しい鳥の行動と生態について学んでみましょう。   文: Ariana Loehr / カバー写真: Bjorn Olesen   南アジアや東南アジ…

なぜマングローブが重要なのか

毎年7月26日の世界マングローブ・デーは、マングローブ生態系の重要性に対する認識を高めることを目的としています。   チャーリー・マルコム=マッケイ著   陸地と海が接し、ねじれた…


寄付をする

バードライフでは、皆様からのご支援を頂き、世界各地で鳥類や自然環境の保全活動を行っています。
たった一つの地球を、あなたの住んでいる地球を、あなたの力で守ってみませんか。