バードライフ東京は、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県東松島市の洲崎湿地の再生に取り組んできました。この湿地を、渡り鳥と人々にとっての憩いの場にするために、2025年2月に東松島市、C.W.ニコル…
バードライフ・インターナショナル名誉総裁の高円宮妃殿下の写真展『あわい─春夏秋冬』が長野県東御市の「山海美庵」で開催されます。 会場となる「山海美庵」は、八ヶ岳や北アルプスの雄大な山並みを望む、長野県…
ブータンのパートナー団体であるRoyal Society for Protection of Nature (RSPN)よりエグゼクティブ・ディレクター Kinely Tenzin氏が来訪されました。…
今年も「世界アルバトロスデー&シーバードウィーク」イベントが開催されます! ・展示会:6/14-7/6 東京港野鳥公園 ・コアジサシ観察ツアー:6/14 森ケ崎水再生センター ・講演会:6/15 東京…
バードライフ・インターナショナルは、2025年4月9日にリニューアルされた「DataZone(データゾーン)」を公開しました。この新しいプラットフォームでは、すべての人々が世界中の鳥や自然に関する最新…
絶滅寸前の鳥、アオメヒメバト(学名:Columbina cyanopis)をご存知ですか?この鳥は75年間にわたって“絶滅した”と考えられていましたが、2015年にブラジルで奇跡的に再発見され、世界に…
バードライフ・インターナショナル東京(以下バードライフ)は、日本NGO連携無償資金協力より助成頂き、2024年3月よりインドネシアのゴロンタロ州でアグロフォレストリー農法による環境に配慮したカカオ豆の…
2024年度年次報告書を作成しました。下記のリンクよりご覧いただけます。 本報告書では、2024年におけるバードライフ・インターナショナル東京の活動内容と、生物多様性評価ツールの活用事例に加え、初めて…
株式会社フェリシモから、販売中のコラボレーション商品の販売価格の一部を野鳥基金としてご寄付いただきました。 いただいたご寄付は、世界各地で取り組んでいる鳥類の調査や、鳥類や自然環境の保全活動のために大…