バードライフ東京では現在、下記の職種でスタッフ(正社員)を募集しています。 プログラム・オフィサー(一般事務・アシスタント) 詳細は、こちらから。 応募締め切りは、2024年11月30日です。 (適任…
北海道美唄市に位置する宮島沼では、小学3年生~高校生で構成された「マガレンジャー」が自主性を持って自然環境の保全活動に取り組んでいます。 本年7月に*PCPDの助成により、北海道のフライウェイサイト保…
2021年11月よりブルーン・インドネシアと共にインドネシア・ゴロンタロ州の森林周辺に住む農家の所得安定化に向けた活動を実施しています。あと2か月ほどで、3年間の活動も終了を迎えます。 そのため、20…
ソリマチテックグループ(各社 代表取締役社長 反町秀樹様)の皆様より、515,556円のご寄付をいただきました。 ご支援は、引き続き絶滅の危機に瀕するペンギンの保護のために大切に使わせていただきます。…
バードライフファームの生産者、ノータス研究所株式会社の皆様から2024年8月の農繁期レポートが届きました。 稲刈りまでもう少しだそうですが、お米が品薄の今日この頃、新米が待ち遠しいですね。 農繁期レポ…
バードライフファームの生産者、ノータス研究所株式会社の皆様から2024年7月の農繁期レポートが届きました。 梅雨があけると猛暑に対処される農家さん。天気が良いと稲がよく育ちます。同時に稲以外の草もよく…
バードライフファームの生産者、ノータス研究所株式会社の皆様から2024年6月の農繁期レポートが届きました。 田植え後、若草色が鮮やかな水田では草刈りと水の管理に追われています。 初期の除草が今後のお米…
バードライフファームの生産者、ノータス研究所株式会社の皆様から2024年4-5月の農繁期レポートが届きました。 バードライフファームはバードライフがオーナーとなっている鳥取県日南町に位置している田んぼ…
内閣府の「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」(令和5年度補正予算措置分)の対象施策として環境省が担当し、独立行政法人環境再生保全機構が公募した「諸外国での金属・自然資…