バードライフファームの農繁期レポート(4-5月号)が届きました
バードライフファームの生産者、ノータス研究所株式会社の皆様から2024年4-5月の農繁期レポートが届きました。
バードライフファームはバードライフがオーナーとなっている鳥取県日南町に位置している田んぼです。農薬や化学肥料をできるだけ使用せず、人や生物に優しい農法で、毎年美味しいコシヒカリを作っていただいています。
美味しいお米の基礎となる土づくりと丁寧な苗づくりを経て、雑草対策がされた圃場に田植えがされました。今年は苗を植える株数を株間にこだわられたそうです。詳しくは、農繁期レポートをご覧ください。
成長を楽しみに、今年も田んぼの様子をレポートしていきます。

苗づくりは職人の技、いくつもの工程と温度管理によって準備されます。

荒起こしは雑草の発生を抑える効果があります。

田植えの様子
バードライフファームとは
バードライフファームは、株式会社あっぷふぁーむから、2013年よりご寄附いただいている水田(22.5アール)です。バードライフがオーナーとなり、生産者の方々が毎年、環境に配慮したお米作りを行っています。収獲されたお米は、バードライフのチャリティー・ディナーでお土産として使わせていただいており、大変美味しいお米と評判です。
株式会社あっぷふぁーむは、高齢化や耕作放棄地に悩む日本の農業を守るため、企業を対象にした水田のオーナー制度「水田オーナーズクラブ」を通じて農家の収入を安定させるなど、持続的な農業を可能にするための取り組みを行っています。