バードライフファームの農繁期レポート(7月号)が届きました

バードライフファームの生産者、ノータス研究所株式会社の皆様から農繁期レポートが届きました。

現在、水不足が続いており、取水制限も実施されていることから、生産者の皆さまはポンプを使って離れた水源からの取水を行うなど、早くから対策に取り組まれています。

また、連日の厳しい暑さの影響で、稲の生育は例年よりも早く進んでいるとのことです。

自然との厳しい向き合いが続く中、生産者の皆さまは天候や水の状況を注視しながら、引き続き丁寧に対応してくださっています。

詳しい水田管理の様子は、農繁期レポートをご覧ください。

中干作業をしている田んぼ

ポンプで水を管理しています

出穂しかけているところもあります

バードライフファームとは

バードライフファームは、株式会社あっぷふぁーむから、2013年よりご寄附いただいている水田(22.5アール)です。バードライフがオーナーとなり、生産者の方々が毎年、環境に配慮したお米作りを行っています。収獲されたお米は、バードライフのチャリティー・ディナーでお土産として使わせていただいており、大変美味しいお米と評判です。

株式会社あっぷふぁーむは、高齢化や耕作放棄地に悩む日本の農業を守るため、企業を対象にした水田のオーナー制度「水田オーナーズクラブ」を通じて農家の収入を安定させるなど、持続的な農業を可能にするための取り組みを行っています。

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. バードライフファームの農繁期レポート(7月号)が届きました