お知らせ

バードライフファームの農繁期レポート6月号が届きました

稲の生長期であるこの時期は、同時に雑草もよく育つため、毎日の草刈りが欠かせないそうです。おかげで、稲は青々と元気に生えそろっています。梅雨明けから暑い夏の間は、水の管理が重要となり、田んぼではますます…

バードライフのパートナー団体 SAVE Brasilの活動が表彰されました

バードライフのブラジルにおけるパートナー団体である SAVE Brasilが、2014年度ムリキ賞(the Prêmio Muriqui)を受賞しました。この賞は、生物多様性の保全、持続可能な開発など…

Cedyna Card “AXU PRESS” 2014年8月号 掲載記事

こちらからご覧いただけます。

あっぷふぁーむのご寄附、バードライフファームの農繁期レポート

株式会社あっぷふぁーむから、昨年に引き続き、バードライフがオーナーとなる“バードライフファーム”(27.20アール)をご寄附いただきました。 バードライフファームでは、植えられたばかりの幼い稲たちが元…

ルソン島シエラマドレ地域でフィリピンワシの生息を36年ぶりに確認

ミンガン山で発見されたフィリピンワシの幼鳥 バードライフ東京では、フィリピンにおけるパートナー団体であるハリボン協会とともに、2013年1月から、ルソン島シエラマドレ地域において、絶滅危惧種「フィリピ…

株式会社セディナ様より、今年もご寄附をいただきました。

株式会社セディナ様は、“生物多様性保全のためにできること”として、毎年、同社が展開しているクレジットカードの利用額の0.1%を環境保全団体に寄付されています。バードライフは寄付先の3つの団体の1つに選…

リコー株式会社にご支援いただいている植林活動が、フェイスブックで紹介されました

バードライフは、リコー株式会社のご支援により、2011年からブルキナファソで植林を行っています。 「全英リコー女子オープン」と「LPGAリコーカップ」(宮崎で開催)での選手の成績に応じてご支援いただく…

バードライフ・インターナショナル東京のパンフレットを作成しました!

5月1日の名称変更に伴い、バードライフ・インターナショナル東京の概要を紹介したパンフレットを作成しました。 表紙は、「Partnership for nature and people」をイメージして…

名称変更のお知らせ

当法人は2014年5月1日より、名称を下記のとおり変更いたしました。 これを機にスタッフ一同、さらなる努力を重ね、パートナー団体とともに、自然環境保護活動を推進していく所存でございます。 今後とも、ご…

  1. TOP
  2. お知らせ