あっぷふぁーむのバードライフファームで新米が収穫されました。 今年の夏は天候に恵まれず、ご苦労が多かったようですが、米職人の経験と技術を駆使されて、美味しいお米が出来上がりました。この新米は、バードラ…
各国政府は2020年生物多様性目標を達成するために一層の努力をする必要があります 写真提供: rspb-images.com バードライフは10月17日に閉幕した韓国での生物多様性条約(CBD)の第1…
韓国ピョンチャンで開催されていた、生物多様性条約第12回締約国会議(CBD COP12)は17日に閉会しました。COP12の開始にあたり、バードライフ・インターナショナル、コンサーベーション・インター…
こちらからご覧いただけます。
10月6日から生物多様性条約第12回締約国会議(CBD COP12)が開催されています(17日まで)。COP12では、生物多様性戦略2011-2020適用後の愛知目標の進捗が、主な議題となる予定です。…
生物多様性条約第12回締約国会議(CBD COP12)が、2014年10月6日から17日にかけて、韓国ピョンチャンで開催されます。COP12では、2010年のCOP10で合意された「戦略計画2011-…
日南町ではずっと天候不良が続き、農家さんにとっても今まで経験がないほどの日照不足だったそうですが、水管理などその環境下でもできることを行ない、美味しいお米に仕上がるよう努力していらっしゃいます。 稲刈…
014年8月に開催された事業立ち上げのワークショップ© Viet Nature Conservation Centre ベトナムクアンビン省の水源涵養林で、生態系保全および生態系サービス向上のための事…