お知らせ

環境保全活動の評価手法PRISMのパンフレットを公開しました

バードライフは、環境保全活動の成果を測り、活動の改善につなげていくための手法「PRISM※」を開発し、日本語および英語で公開しています。今回、より広くPRISMについて知ってもらうため、パンフレットを…

名誉総裁高円宮妃久子殿下が英国のバードライフ本部を訪問されました

名誉総裁を務められる高円宮妃久子殿下が2月14日に英国のバードライフ・インターナショナル本部をご訪問されました。 ご卒業になられたケンブリッジ大学ガートン校の150周年記念式典にご参加される機会を利用…

SATO YAMA UMI 通信2019年2月

SATO YAMA UMIプロジェクトの活動の進捗が、現地から届きました。 第5回目となる今回の更新では、現地パートナーが育成している若手スタッフが、2018年10月~12月までの活動を振り返りました…

バードライフ・サポーターズクラブ(BLS)の皆様からご寄付をいただきました

2月1日~2日に北海道・富良野にて行われた第19回麻酔科学ウィンターセミナーに参加しました。 BLSのブースを設置していただき、2日間で302,000円のご寄付を頂戴しました。 セミナーでは代表の鈴江…

SATO YAMA UMI 通信 SDGs ユースサミット開催(2019年3月6日)

 SATO YAMA UMI プロジェクトでは、 経団連自然保護協議会創設 25 周年を記念して、アジア太平洋地域における 生物多様性保全のための人材育成の実 践に取り組む 3 か年プロジェクトです。…

バードライフ・サポーターズクラブ(BLS)の皆様からご寄付をいただきました

バードライフ・サポーターズクラブ(BLS)の皆様から300,000円のご寄付をいただきました。 ご支援は、自然環境保全活動のために大切に使わせていただきます。 BLSはバードライフの活動支援を目的に2…

2018年度年次報告書を作成しました

2018年度年次報告書を作成しました。下記のリンクよりご覧いただけます。 2018年度年次報告書   昨年はチャリティーである東京ガラディナーが10周年を迎えました。 またアジアの若者の人材…

「南半球アホウドリ物語」のFacebookも始めました

アホウドリ類の保全活動の一環として、海洋保全プログラムがSNSを通してお伝えしている「南半球アホウドリ物語」。Facebookも始めました。物語の主人公は南氷洋に浮かぶサウスジョージア島で繁殖している…

「南半球アホウドリ物語」が始まります!

海洋保全プログラムでは、南半球のアホウドリ類の保全活動に取り組んでいます。 南氷洋に浮かぶサウスジョージア島では、ワタリアホウドリ、ハイガシラアホウドリ、マユグロアホウドリ、ハイイロアホウドリが繁殖し…

  1. TOP
  2. お知らせ